三船 久蔵の名言 Kyuzo Mifune

三船 久蔵(Kyuzo Mifune)Wikipediaより

小さいから大を倒せる。
そこに日本武道としての柔道の意義がある。

三船 久蔵 Kyuzo Mifune

柔道家 柔道の神様 1883〜1965
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


不利な状況、状態なども、見方を変えれば、だからこそ上手くいく。という風にも捉えられ活路が見出せることもあります。

足りないことを憂いていても、ないものねだりをしていても、また限定された同じ状況下の同じ土俵でだけで発想していくと、力勝負みたいな状況になりますから、どこまでも超えることができなかったりしますから、発想は常に持っているものだからこそ活かせる道を見つけていくことですね。

デメリットばかりに心を奪われていては永遠にブレイクスルーできませんから、アドバンテージのある点から打開の道を見つけていくことです。

そしてさらに言えば、行き詰まりを短時間でブレイクスルーしていくには、簡単に堂々巡りをしてしまう思考は早々に手放すことですね。

思考の基になる情報は、過去に体験したこと、蓄積したことで記憶に残っていることだけの中から選択することになりますから、調べたりすることを入れても非常に乏しい情報でしかありませんから、堂々巡りに陥るのも仕方ありません。

思感から引き出される情報は、記憶、覚えているかどうかは問題ではなく、過去に体験した、あらゆる情報がインプットされていて、さらにはインプットされた情報は、過去のあらゆる情報が有機的に融合されてアウトプットされてきます。

また潜在脳、思感脳は受信器の役割も持っていますから、過去の情報のインプットだけではなく、今の情報もキャッチすることができます。

これは荒唐無稽なことではなく、そう考えなければ説明がつかないことが、閃きを引き出し、思感を活発に活用し始めると多く現れてきます。

三船 久蔵さんのこんな名言もありました。

意識的にからだを動かして勝てるのは、実力にかなり差がある場合だけで、強い相手に勝つときは、知らないうちに自然にからだが動いて相手を倒すのであり、そういう「動き」を自分のなかにつくっていくために修練を積むのだ。

三船 久蔵の名言


この言葉は、思考と思感の違いが表現されている言葉でもあるでしょう。

思考で考えた動きなどを単に習慣化することでは、思考に依存する域を出ていません。

また稀に単発で表出する直感的な、山勘的なアウトプットも再現性が低く、まだまだ思感を充分活用し修練、トレーニングができているとは言えない状態でしょう。

潜在領域から引き出される情報も、再現性を持たせて常態化してくると、非常に理に適った理論的なものになってきます。

もちろん人間の思考で考える理論的とは、思考の枠を飛び越えたものが多いために、かなり違う感覚ですが、その本質は非常に理に適っています。

人間界の理ではなく、自然界の理ですね。

そんなあなたの中にすでにある、大変な量の蓄積と融合された情報を、いかに引き出していくか。
またエネルギーをキャッチしていくか。

このチャレンジは夢の実現、才能の進化にとっても、人生のあらゆる場面のブレイクスルーにも非常に有意義なものになるでしょう。

思考の限界は、たぶん誰しもが感じていることでしょう。
それが様々な諦めにも繋がっています。

今の人間界の社会形態では、教育環境も社会環境も、たぶんすぐには思考トレーニングから思感トレーニングへの移行は難しいでしょうが、個々人ではすぐにでも移行していけます。

思考のパワーが原付並のものだとすれば、思感はスポーツカー並みのパワーがあります。

ぜひこのパワーを存分に引き出し、自在に操れるように今すぐにでもトレーニングに取りかかってください。

(浜本 哲治)

三船久蔵(左)と嘉納治五郎(右)Wikipediaより
三船久蔵(左)と嘉納治五郎(右)Wikipediaより

LINEで送る