堀場 雅夫の名言 Masao Horiba

堀場 雅夫(Masao Horiba)Wikipediaより

一芸に秀でるということは、その芸の本質を極め、最高のレベルのあり方を知ることだ。
分野が違っても一芸に秀でた人は、ある共通点を持っているものだが、それは一流を知り、一流を極めた人には、相似形の悟りや理解というものが備わっているからだろう。

堀場 雅夫 Masao Horiba

堀場製作所創業者 1924~2015
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


その道のプロになることは、ある意味では簡単なことなのかもしれません。
努力で実現出来ることだと思います。

一流のプロになるためには、この言葉にもあるように「本質を極めること」
この部分が本当に大切なことですね。

本質はどんなことにも通じるものです。
そしてやはり自然の摂理に学ぶことが本質にいち早く辿り着けるでしょう。

あなたにしか出来ない一芸。
これを極めていこうとすることほど楽しいことはないですよ。

それには努力や頑張るは超えなければいけませんね。

私は努力や頑張るという言葉を使いませんが、自分自身が努力している頑張っている。と思っている段階では一芸を極めることは難しいでしょう。

努力すること頑張ることは当たり前で、涼しい顔をして人が驚くほどにやって普通ですね。
これは本当にやりたいことでないと出来ないでしょう。

お金のため、名誉のため。といったレベルでは並のプロでしょう。

せっかくこの世に生まれて限りある時間を過ごすのですから、どうせなら今やっていることやりたいことを一流のプロのレベルまで極めてみましょうよ。

世界初でも、ここにしかないでも、あなたに聴くしかないでも、最高レベルの何かを。

世のため、人のため、地球のため。
あなたの天才が必要とされていますよ。

堀場 雅夫さんのこんな名言もありました。

限られた時間の中で、ある一定の成果を出すには「人のフンドシ」で相撲をとることだ。

堀場 雅夫の名言

ベンチャーを興す条件としては、その仕事が好きで好きでたまらないということ。
寝ても覚めても、私はこれが無くなれば死んでしまうというくらい好きなことでなかったら、たぶん失敗する。

堀場 雅夫の名言

出る杭は打たれるが、出すぎた杭は誰も打てない。
出ない杭、出ようとしない杭は、居心地はよいがそのうちに腐る。

堀場 雅夫の名言

評論家はいらないのです。
反対意見は大いに結構、しかし必ず代案をだしなさい。

堀場 雅夫の名言

もっと利己主義でいいというか、自分を大切にせないかんと思います。
人生80年のうちの最も貴重な40年間を使う仕事が「おもしろおかしく」なくて何のために生きるのか。
自分の経験で言うと、おもしろいと思ってやった仕事はほとんど成功している。
逆に、これはやらんとしょうがないなというのはうまくいかない。
おもしろい仕事をするか、おもしろく仕事をするか。
その2つしか成功の道はない。

堀場 雅夫の名言

ビジネスチャンスというのは人間がいる限りなくならない。
それを「そんな商品を作った前例はない」とか「そんな開発をするのは格好悪い」とか会議で言い訳して積極的にチャンスを見つけようとしていないだけじゃないですか。

堀場 雅夫の名言

人間は死ぬまで働ける。むしろ働いている方が元気や。
定年後、すぐに老け込む人が何と多いことか。
中小企業のおっさんなんて、ずっと仕事しよるから高齢でも皆生き生きしとる。

堀場 雅夫の名言

起業家の条件について何よりも大事なのが、起業家の人間性。
チャラチャラした人、お金儲けが目的の人は絶対にうまくいきません。

堀場 雅夫の名言


これまでに紹介した堀場 雅夫さんの名言です。

(浜本 哲治)

LINEで送る