エイブラハム・リンカーンの名言 Abraham Lincoln
出来ると決断しなさい。
方法などは後から見つければいいのだ。
エイブラハム・リンカーン Abraham Lincoln
アメリカ第16代大統領、1809~1865
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
まずは、出来る。やる。と決断すること。
これが大切なことなのですが、この決断がなかなか出来ずに「根拠」を探してしまうケースが多いです。
これから起こることや、未来にこうなるという根拠を探し始めたら、それは永遠にゴールに辿り着けない迷路に迷い込んでしまいます。
1分後にどうなっているのかも、今の時点では実は何の根拠もないんですよね。
根拠のないことには決めてしまうことです。
出来るか出来ないかではなくて、やるかやらないかなのでしょう。
決めさえすれば、決意しさえすれば道は必ず見えてくるものです。
やることを決めてしまえば、出来る方法を必死で探し始めますからね。
その探す行動が、あなたの眠れる能力に手を伸ばすことにもなっていきます。
仮に実現、達成できなかったとしても、真剣にチャレンジしたことが大きな財産になります。
決断を怖れないでください。
あなたの心が感じたものであれば、それは全てあなたの貴重な財産になります。
エイブラハム・リンカーンさんのこんな名言もありました。
細道で犬に出会ったら、権利を主張して咬みつかれるよりも、犬に道を譲った方が賢明だ。
たとえ犬を殺したとて咬まれた傷は治らない。
エイブラハム・リンカーンの名言
君の決心が本当に固いものなら、もうすでに希望の半分は実現している。
夢を実現させるのだという強い決意こそが、何にもまして重要であることを決して忘れてはならない。
エイブラハム・リンカーンの名言
もし木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう。
エイブラハム・リンカーンの名言
こちらに五分の理しかない場合には、どんなに重大なことでも相手に譲るべきだ。
こちらに十分の理があると思われる場合でも、小さいことなら譲った方がいい。
エイブラハム・リンカーンの名言
あなたが転んでしまったことに関心はない。
そこから立ち上がることに関心があるのだ。
エイブラハム・リンカーンの名言
(浜本 哲治)
エイブラハム・リンカーンの署名 Wikipediaより