片岡 鶴太郎の名言 Tsurutaro Kataoka
自分の大事な大事な時間、命の時間、貴重な時間を常に自分が良い方向に向かうための時間として費やすこと。
片岡 鶴太郎 Tsurutaro Kataoka
お笑いタレント 俳優 画家 書家 ヨガ実践家 1954〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
時間は自然界に存在する全てに有限であり、まさに命そのものです。
この何ものにも代え難い命の時間を、人間界では軽視されていることが多いでしょう。
一瞬、一瞬をもっと愛しんでいけば、それだけでも人生の充実感は高まっていくでしょう。
その命の時間は、他の誰にも代わってもらえないにも関わらず、簡単に他人に委ねてしまっていませんか?
これは本当にもったいないことです。
どうぞもっともっと命の時間を大切にして、有限の時間で無限の可能性と対峙していることを認識して、果敢にチャレンジしていってください。
自然界で目指すべき夢は『大切な存在の幸せを実現していくこと』ですから、それを実現していくために、ひたすら自分自身の内面と貴重な時間と向き合って、1秒1秒大切に過ごしてください。
それが必ずあなたの人生の質を高めていくことになりますよ。
片岡 鶴太郎さんのこんな名言もありました。
自分を信じ、時を待つ事が大切。
片岡 鶴太郎の名言
全ての顔も容姿も環境も育ちも、それは自分の置かれた環境だから、絶対に否定してはいけない。
片岡 鶴太郎の名言
志というものを持って進むこと。
片岡 鶴太郎の名言
くよくよ悩むのは、全然構わない。
悩むのはよい方向へ変われるチャンスだと思うから。
でも、悩みをいつまでも引きずってはいけない。
とことん悩んだら、行動に移す。
これだと思ったら、突き進んで、掘り下げる。
道はその先にきっとひらけていくんじゃないかな。
片岡 鶴太郎の名言
隣の家の玄関先に赤い花が咲いているのが目に止まりました。
誰が見ているわけでも、誰に見せようとしているわけでもないだろうに、花は凛と咲いて、自分の生を全うしている。
すごい、すごい、すごい。
花って、なんてすごいんだ!
このときぼくは、生まれて初めて『花の存在のすばらしさ』に気付かされました。
もう身動きが取れなくなるほどに。
こういう生き方じゃないのか。
生きるとは、こういうことじゃないのか。
胸がグーッと熱くなりましたね。
片岡 鶴太郎の名言
心が貧しいと、人を責めたくなる。
心が卑しいと、人の欠点ばかり見えてくる。
心豊かになると、人のいいところが見えてくる。
若くても人の褒め称えができる人は、人の上に立てる。
片岡 鶴太郎の名言
『好き』っていうのが、私はやっぱり一番大事なものだと思う。
片岡 鶴太郎の名言
くよくよ悩んでいる時間はない。
魂が納得できる生き方をしたい。
片岡 鶴太郎の名言
(浜本 哲治)
草津町にある片岡鶴太郎美術館 Wikipediaより