筒井 康隆の名言 Yasutaka Tsutsui
漫画でもアニメでも映画でも何でもいい、諦めないで好きなことに自分から向かっていけばいいんですよ。
筒井 康隆 Yasutaka Tsutsui
小説家 劇作家 俳優 1934〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
好きなことをとことん探究すること、やっていることを好きになってどこまでも深く掘り下げていくこと。
いずれにしても好きを追求していくことが自然界での成就に最も大切なことでしょう。
好きなことで生きていくことはできないと考えられがちですが、それは単に探究が足りないだけで、途中で諦めてしまっているだけですね。
諦めてしまうことになる最大の原因は、自然界の本質を理解できていないことです。
自然界で本来目指すべき夢や目標が理解できていなくて、手段や結果などを目指していたら、早晩行き詰まってしまったり、堂々巡りをする羽目になりますから、必然的に諦めてしまうことになりますね。
自然界で本来目指すべきものは『大切な存在の幸せを実現していくこと』です。
これを目指して手段である好きなことを探究していくことです。
ただ多くの理解不足は、お金や名誉、そしてこのやることを追い求めてしまって、行き詰まってしまっています。
手段や結果を追い求めてもそこには何もありません。
どうぞ自然界の本質を理解して、あなたの好きが生き生きとしてくるチャレンジに勤しみ、自然界の人生を大いに愉んで生きていってください。
自然界ではそれが当たり前にできることですよ。
筒井 康隆さんのこんな名言もありました。
僕が作家になった頃はいろいろタブーがあることが分かってきて、でも逆にタブーを打ち破るということをやらないと一人前の作家ではないと思って、いろいろ書いてきました。
今から思うとメチャクチャ書いてきましたね。
筒井 康隆の名言
僕の書いたSFの中には、その後現実になっている作品が多いんです。
筒井 康隆の名言
あなたを褒める者が一人いれば十人の敵がいると思いなさい。
あなたに敵がいなければ、あなたを褒める者は一人もいない。
筒井 康隆の名言
昔の小説はむしろ、約束事ばかりです。
約束事がどんなものかを知らないことには、それを破ることもできない。
だから約束事は知っておいたほうがいい。
新しいことをしようとただ思っているだけではめちゃくちゃになってしまうんでね。
筒井 康隆の名言
私が八十歳、九十歳になったら「先生、健康の秘訣は?」なんて聞かれると思うけど、答えは「酒とタバコ」ですよ。
筒井 康隆の名言
老齢を口実にして、半ばボケてると思わせるようなね、そういう小説を書けたらいいなと思いますね。
筒井 康隆の名言
どんな死に方をするかじゃなく、死ぬまでに何ができるかってことだ。
筒井 康隆の名言
ストレスがあるっていうのが、人間には一番の病気の原因ですね。
ストレスがあると人間いっぺんに老けますよ。
だから私はバカなことばかり考えて、ストレスのない生活を送っております。
筒井 康隆の名言
(浜本 哲治)