伊藤 雅俊の名言 Masatoshi Ito
商いというより人間としての基本を、毎日飽きずに繰り返してきたと申し上げる以外にないのです。
伊藤 雅俊 Masatoshi Ito
イトーヨーカ堂グループ創業者 1924~
これは商いに限らず、全てのチャレンジに言えることでしょう。
アスリートでも最後にものをいうのは人間力です。
どんなに技術が高くても、一時的に抜きん出たとしても、人間力がついてこないことには、それが続いたり、さらに高まっていくことはありません。
根源ほど大切なものでしょう。
人間界の常識や基本と言われるものは不自然なものが多いですから、そこからさらに自然界の常識、根本へと追求を進めていく必要があります。
自然界のルールから外れていては、進化はもちろんのこと成長もままならないことになります。
そして根源ほど奥深く、毎日毎日繰り返し追求していっても飽きたり退屈したりすることなく、どこまでも探求できるものです。
それが人間力を高めることに繋がっていきます。
表面的な技術などはいくら磨いたとしてもたかが知れていて、早々に壁にぶち当たってしまって、そこから先になかなか進んで行けなくなるものです。
自然界で事を成していくには技術を磨くことより、遥かに人間力を磨くために自然界の摂理、真理に沿った根源への追求が大切です。
また根本の根源への追求が進むと、技術的なことは技術を磨いているだけより、遥かに加速したスピードで成長、進歩が実現していきます。
あらゆる現象に遭遇した場合に、まず何よりも大切なことが、何が自然で、自然に沿っているかどうかを確認していくことです。
人間界では多くの場合、その根源を確認しようとするより表面的な技術などの原因ばかりを検証しがちですが、まず先に根源から確認していった方が本質を見極めることが早く容易になります。
あなたの素晴らしい才能の本領を発揮させるためには、常に自然に沿わせられているかを感じてください。
そして日に何度でも、毎日でも自然界の基本は繰り返し学び、どこまでも深く繰り返し追求していってください。
意外と才能の追求がズレていて、せっかくの才能を活かしきれていないことが多いものです。
自然界の基本、本質、原理が最もブレることなくチャレンジできる源になります。
ここをしっかり把握しておくことは、知識や技術を学ぶこと以上に大切なことですよ。
(浜本哲治)
イトーヨーカドーのロゴ Wikipediaより