エリック・ホッファーの名言 Eric Hoffer

エリック・ホッファー(Eric Hoffer)Wikipediaより

感受性の欠如は、おそらく基本的には自己認識の欠如であろう。

エリック・ホッファー Eric Hoffer

米国の独学の社会哲学者 1902〜1983
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


人間の脳、特に思考を働かせたり顕在化した能力を発揮する領域ではなく、潜在領域のある脳は、遭遇した出来事や現象などから真意や本質を感じ取っています。

思考などはものごとの一面しか捉えられませんが、思感と私が呼んでいる潜在領域の感覚は、例えば人間が絶妙なバランスを保って生命を維持しているように、思考では及びもつかないことを一瞬でたくさんの情報であったり、複雑なこと、深いことをキャッチしています。

多くの場合そのキャッチしたものを思考領域にフィードバックできなかったり、フィードバックされても理解できなかったりしています。

ここに俗に言われる感受性の違いが現れてきます。

決して何も感じていないのではありません。
感じているものを理解できていないだけです。

これは潜在領域の情報や能力を、充分に活用できていなことでも明らかにわかることでしょう。

能力がないのではなく、すでにある能力を上手く引き出せないだけです。

まずは自分自身を、人間を、そして自然を知ることが大切ですね。

人間界の教育はどちらかと言うと、そういう本質的なことではなく、表面的な知識などを詰め込もうとする傾向にありますが、もっと大切なことを知識などを学ぶ以前に学び、体感、体得しておく必要のあることがあります。

自然に触れることから離れている時間が長くなっていますから、その最も大切なことを学ぶ機会も時間も非常に少なくなっています。

自然界では、その本質や大切なことを学び体得していれば、体験を重ねるごとにどんどん知識などが増えていき、それをどんどん引き出し活用できるようになっています。

自然界の基本ルールなどの大切なことを学び、学び方を学ぶことが、その後の知識の習得などにも格段の違いをもたらします。

人間は脳の使い方に大いに進化の余地があります。

ぜひ思考力だけでなく、思感力も高めていってください。

(浜本 哲治)

LINEで送る