金子 直吉の名言 Naokichi Kaneko
事業は、鉱山で金を掘るようなものである。
どこまでも堀り続けねばならない。
そうすれば金が出なくても、最後には温泉ぐらいは出てくるであろう。
金子 直吉 Naokichi Kaneko
鈴木商店の「大番頭」財界のナポレオン 1866〜1944
個々の人生も一大事業ですね。
すべての責任を自らに託され、どんな事業にしていくかも一人ひとりの意思に任されています。
そしてその事業にはゴールも果てもありません。
与えられた時間内にどこまで追求できるかだけです。
与えられた天賦の才を自然に沿ってどこまでも掘り下げていけば、必ずそこには金脈があります。
個性や好き、得意などの才能を授かるには、それなりの意味が必ずありますからね。
ただどんなに好きなこと得意なことであっても、自然に逆行したり外れたりしていると温泉にもたどり着けないかもしれません。
また金脈でも温泉でもそうでしょうが、同じ場所に留まっていてはいつか必ずその資源は枯渇していきます。
人生の事業、才能なども同じですね。
どんどん掘り進んでいかなければ後退してしまうだけです。
自然界での本来の事業の成功、金脈の掘り当て、夢の実現は必ず成就していくものです。
このことからも誰もがその気になれば、金脈に必ず辿り着けるものです。
自然界の本来の夢は実現しないということがあり得ないことですからね。
自然に沿うということは、こういう自然界の本質をしっかりと把握しておくことも含まれるでしょう。
あなたに授けられた才能で必ず実現できる夢には無限の奥行きがあります。
ぜひどこまでも深く掘り下げていくことを決断して日々チャレンジしていってください。
人生の一大事業である、あなた自身の夢を実現していくことを追求していくこと以上に愉しく充実した日々を創っていけることは他にはないでしょう。
100%あなた次第の夢の実現です。
ぜひできるだけ高みにたどり着いて、そこからしか見えない景色を見てください。
(浜本哲治)