西條 八十の名言 Yaso Saijo
人を動かすことに詩の価値がある。
西條 八十 Yaso Saijo
詩人 作詞家 仏文学者 1892〜1970
詩に限らず、あらゆる才能、愛、作品に言えることでしょう。
自然界の真の夢の実現が誰かの幸せを実現していくことですから、届ける才能、愛などには気づきを届けたり、行動を起こすこと、言動を変えていくきっかけや原動力になるものが必要になります。
あなたの才能、愛に触れて人生が変わった、決まった。ということを伝えられたとしたら、きっとこんなに嬉しいことはないでしょう。
しかし才能、愛を自然に沿ってどこまでも追求していく中で、一人でも多くの人に届けようとしていく中で、必ずこういう場面に遭遇することになります。
どの分野の達人でも、道を極めようとしている人のエネルギーに触れると、全く違う道を歩む者であっても、自分の道をより深く追求していく刺激を大いに受けるものですし、気づきや情熱などが湧いてくるものです。
まさに達人の真骨頂ですね。
あなたの素晴らしい才能、愛に触れるだけで、あなたのエネルギーに触れるだけで、笑顔になれる、幸せを感じられる、元気になれる、やる気が湧いてくる。と感じてもらえるような才能、愛に磨き込んでいってください。
自然に沿って磨き込んでいけば必ずそういう境地に至っていきます。
そして一人でも多くの人に届けてください。
誰かの幸せを実現して、その幸せを感じた人が、さらにその先の人の幸せを実現していくアクションのきっかけになること。
これが連綿と続いていくことを感じられたら、こんなに嬉しいことはないでしょう。
あなたが追求している愛や才能の先には必ずそういう世界が広がっていきます。
(浜本哲治)
中山晋平(右)とともに(1931年、熱海)Wikipediaより