沼田 恵範の名言 Ehan Numata

CENTER:株式会社ミツトヨ 本社・川崎工場 Wikipediaより

動あれば反動があるように、変化があるのが世の常だ。
景気のよい時もあれば悪い時もあるが、どんな時でも、いかなる時でも必ずチャンスはある。
努力していくならば、必ずや道は拓ける。

沼田 恵範 Ehan Numata

ミツトヨ創業者 宗教家 仏教伝道者 実業家 1897〜1994
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


どんな時にも、無限の可能性があるのが、常に変化し続けているのが、自然界です。

その自然界の可能性を見出していくには、目に見えているところだけを見て、考えるのではなく。
見えないところ、考えの及ばないところを感じようとしていくことがとても大切なことになります。

人間はとても狭い視野や思考でしか物事を捉え、考えようとしませんから、能力と同じように、可能性もほんのわずかなものしかモノにできていません。

まずは、思考で考えたことだけでは、非常に狭い範囲しか捉えていないことを認識していくことですね。

そして、感じることができる感性をどんどん磨きこんでいって、感じる能力のクオリティを高めていくことです。

人間が感じる能力は、思考より遥かにクオリティも高められますし、リアクションが早くなります。

チャンスなどは、反応するタイミングが何よりも大切なことになります。

考え込んで無駄に時間を浪費していては、せっかくのチャンスがチャンスではなくなってしまいます。

あなたの目の前には無限の可能性が広がっていること。
それを思考で考えるのではなく、思感で感じていくことを生活習慣にしていくこと。

ぜひ、これにチャレンジしていってください。
磨き込まれた思感は、様々な場面であなたを助けてくれますよ。

(浜本 哲治)

株式会社ミツトヨのロゴ Wikipediaより
株式会社ミツトヨのロゴ Wikipediaより

 株式会社ミツトヨ 本社・川崎工場 Wikipediaより
株式会社ミツトヨ 本社・川崎工場 Wikipediaより

沼田 恵範の名言 浜本 哲治 書
沼田 恵範の名言 浜本 哲治 書

LINEで送る