服部 金太郎の名言 Kintaro Hattori

服部 金太郎(Kintaro Hattori)Wikipediaより

チャンスをとらえたのではない。
正直に努力しているうちに、発展すべき機運が自ら、やってきたのだ。

服部 金太郎 Kintaro Hattori

服部時計店(現セイコーホールディングス)の創業者 1860〜1934
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


服部 金太郎さんの人生のモットーは、

急かず、休まず。

服部 金太郎のモットー


誰しも、自分の思い以上に、何かに突き動かされるように物事が進んでいく体験はあるでしょう。

これは、植物との交流で言いたいことがわかってしまう感覚や、思感でやるべきことが見えてしまう感覚ととても似た感じがあります。

チャンスは、やるべきことをやり続けていれば、このような感覚で必ずやってきます。

あまりチャンスを探そう、掴もうとはしない方がいいでしょうね。

事が成就するためのエネルギーが閾値を超えてくれば、一気に成就は進んでいくものです。

それが自然界の自然な原理です。

この閾値を超える前に、エネルギーの放出、チャレンジをやめてしまうケースがあまりにも多いですね。

急いでもダメです。
立ち止まっても上手くいきません。

必要なエネルギー量を蓄積していくには、無理ではなく、チャレンジを休むことなく続けていくことが最速、最良の方法です。

ぜひ、チャンスを呼び込んでください。

服部 金太郎さんのこんな名言もありました。

私が他人より優れたものがあったとするなら、それはつねに世間より一歩だけ先んじて、仕事をすることを心がけていた点である。
この一歩だけ先んずることは、いちばん大切なことで、何歩も先に進みすぎると、世間からかけ離れてしまう。
そうなると預言者である。
商人は預言者ではない。

服部 金太郎の名言

正直は最善の商道である。
外国商館が私の小さな店を信用し、何ぞざん新なものとか、何ぞ珍しい時計でも入荷すると、他の店よりまず私の店に売ってくれた。
私の店に来れば、時計は豊富で、おのずから客足が多くなり、ここに店運発展の機運を形成するに至った。

服部 金太郎の名言

(浜本 哲治)

旧服部時計店 Wikipediaより
旧服部時計店 Wikipediaより

服部 金太郎の名言 浜本 哲治 書
服部 金太郎の名言 浜本 哲治 書

LINEで送る