ステフィン・カリーの名言 Stephen Curry
失敗しないとどうやって成功するか分からないだろ?
ステフィン・カリー Stephen Curry
米国のプロバスケットボール選手 1988〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
上手くいくことばかりでも、それが夢の実現に最も早く辿り着けるとは限りません。
自然界は常に変化、進化し続けていますから、もっと素晴らしい道が必ずありますが、上手くいった現象からそれを見出すのは至難の業と言ってもいいでしょう。
まさにこの名言にもあるように、上手くいかなかった現象だからこそ、その道を見出しやすくなります。
上手くいかない現象は決して良くないことではありません。
むしろ素晴らしい現象と考えて間違いないでしょう。
そもそも自然界では、周到な準備をしていても、上手くいく確率は2割程度で、8割は上手くいきません。
その8割が夢に近づける最短ルートを教えてくれるのだとしたら、ワクワクしませんか。
上手くいかない現象の中に秘められている、夢への最短ルートを発掘して、どんどん夢の実現を加速させてください。
無限の可能性のある自然界では、夢の実現にもゴールはありませんから、有限の時間の中でより遠くまで辿り着けることになりますよ。
ステフィン・カリーさんのこんな名言もありました。
私は立ち上がるたびに、私は成功するという自信を持っている。
ステフィン・カリーの名言
僕も30年間プレーしてるけど、すべてのシュートが入るわけじゃない。
ステフィン・カリーの名言
何をするにしろ自分がなれるベストな自分になること。
誰かの人生を生きる必要はない。
ステフィン・カリーの名言
常に今を生きて、毎日努力し続けなければいけない。
ステフィン・カリーの名言
自分自身でいる事の大切さを、世界に伝えられたと思うよ。
ステフィン・カリーの名言
(成功には)あなたの出身や持ってるもの、持ってないものは関係ありません。
僕はチームで一番身長が低く、ひどいシューティングフォームだったり、高校の時にはランキングにすら入っておらず評価の高い選手ではありませんでした。
ステフィン・カリーの名言
僕のここまでの道標になった4つの理念があります。
『信念』『情熱』『気力』『意志』
ステフィン・カリーの名言
成功したければ一番の努力家になるんです。
ステフィン・カリーの名言
(浜本 哲治)
アレン・アイバーソンをディフェンスするカリー(2009年)Wikipediaより