アンリ・ド・モンテルランの名言 Henry de Montherlant
夢は不満足から生まれる。
満ち足りた人間は夢を見ない。
アンリ・ド・モンテルラン Henry de Montherlant
フランスの小説家 劇作家 1896〜1972
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
無限に可能性のある自然界で、現状に満足してしまっては、もちろん夢を持つことはできないでしょう。
燃え尽き症候群などがいい例ですね。
常にさらなる高み、深みが存在するのが自然界ですから、どこまでも探究を続けていくことが、人生を充実させることになるでしょう。
また、さらなる高みは見えているのに、自分自身に言い訳をして、チャレンジをやめてしまうことも多いです。
これは目指そうとしている夢が、手段や結果になってしまっていることが大半でしょう。
自然界で本来目指すべき『大切な存在の幸せを実現すること』という夢を目指していれば、これは尽きることなくチャレンジできることです。
手段が変わっても、どこまでも継続できるものですからね。
どうか、短い人生の時間ですから、最期の瞬間まであなたの夢へのチャレンジを継続していってください。
きっと実り多い人生になっていきますよ。
アンリ・ド・モンテルランさんのこんな名言もありました。
勇気のない天才なんて、私は想像できない。
アンリ・ド・モンテルランの名言
人間は運命に挑戦する。
一度はすべてを提供し、身を危険にさらさなければ、代償として、大きな幸福と大きな自由は得られない。
アンリ・ド・モンテルランの名言
不幸はほとんどの場合、人生に対する誤った解釈のしるしである。
アンリ・ド・モンテルランの名言
夫婦げんかをするのは、お互いにしゃべることが何もないからだ。
夫婦げんかは、二人の時間つぶしの一方法なのだ。
アンリ・ド・モンテルランの名言
女性にとって満足のいくただ一つの運命は、幸福な結婚である。
アンリ・ド・モンテルランの名言
不幸な結婚の半数は、当事者の一方が憐憫の気持ちからする気になった結婚です。
アンリ・ド・モンテルランの名言
別離は人を和解させる。
アンリ・ド・モンテルランの名言
男女達の友情は、音楽とそれを生み出す楽器との関係です。
つまり、男女間の友情は音楽なのです。
アンリ・ド・モンテルランの名言
(浜本 哲治)
アンリ・ド・モンテルランのサイン Wikipediaより