三木 清の名言 Kiyoshi Miki

三木 清(Kiyoshi Miki)Wikipediaより

習慣を自由になし得る者は、人生において多くのことを為し得る。
習慣は技術的なものである故に、自由にすることができる。

三木 清 Kiyoshi Miki

昭和期の哲学者 1897~1945
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


言動の大半を習慣に支配されている人間ですから、一日の中で思考による言動のエネルギーの放出と、習慣によるものとでは、明らかに習慣から放出されるものの方が多くなっています。

この習慣を夢の実現や才能の進化に繋げられれば、これほど心強い味方になるものはないでしょう。

ただ長い時間かけて身に付いた習慣は、例えばいつも目覚めている時間より、わずか15分早く起きるだけで、日中に眠気が襲ってきたり。
いつも左足から履く靴を右足から履いただけで、一日何か気持ち悪いというように体調の変化も伴うような、脳の抵抗にあいます。

この壁が超えられずに、いつの間にかまた元の習慣に戻ってしまうことはよくあることですね。

しかしこの言葉にもあるように、習慣のメカニズムをしっかり把握して的確に対処していけば、習慣は変えられ心強いパートナーになっていきますね。

習慣を変える方法は、こちらにまとめていますので、よろしければご覧ください。
「習慣を簡単に変える方法」
https://www.pt-hamamoto.biz/index.php?Habit

習慣は健康にも大きな影響を与えます。
人間界の心身の病の多くが、習慣によって引き起こされていると言ってもいいでしょう。

心身の健康は、夢へのチャレンジや能力の開発に何よりも大切なものですから、多くのことを成し得る要因にもなりますね。

変えたいと思っている習慣に気づいていれば、後は変えるだけですからいいのですが、習慣は無意識に行なわれることが多いので、それに気づいていないケースも多く。

せっかくの前進のチャレンジが、気づいていない習慣のために相殺されてしまっていることもあります。
これは非常にもったいないことですね。

夢の実現の効率を考えるのであれば、まず習慣を見直すのが最も確実でしょう。

言動の習慣はまた、思考習慣に多くを支配されていますから、様々なことを引き起こす習慣の根源になる思考習慣のチェックも重要ですね。

あなたの能力は無限に進化できます。
ひとつひとつの言動は一瞬ですが、一日の大半を習慣の言動のエネルギーで能力は磨かれていきます。

仮に意識した言動が20%。
無意識の習慣の言動が80%だとすると。

80%の時間が能力を進化させることに使われているのと、そうでないのとではとんでもない、差が生まれてきますね。

どうぞ無意識の言動が、どこに向かっているのかを常々充分にチェックしてください。

見直す習慣に気づくのは、日々起こる出来事が教えてくれていますね。

(浜本 哲治)

生誕地たつの市の白鷺山公園哲学の道にある三木清記念碑 Wikipediaより
生誕地たつの市の白鷺山公園哲学の道にある三木清記念碑 Wikipediaより

LINEで送る