小泉 信三の名言 Shinzo Koizumi
人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。
小泉 信三 Shinzo Koizumi
経済学者 1888〜1966
本、活字を読むことはもちろん大切なことですが、やはりエネルギーを直接感じるためには本人に会うことには及ばないでしょう。
私も本との出会いから直接お会いした方がたくさんいますが、これは痛感しています。
例えばその方の本を10冊読むよりは、30分会うことでそれ以上の価値になります。
もちろん闇雲に多くの人と会えばいいというわけでもないでしょう。
そしてさらに言えば現代人は、本より人より、もっと自然と会うことが大切でしょう。
これは闇雲でも多く触れるほど間違いなく多くを学べます。
全てがエネルギーである自然界では、良きにつけ悪しきにつけエネルギーの干渉、影響を受けます。
共鳴しないエネルギーに触れていると、それは苦痛になってきますし、自分自身のエネルギーを乱すことにもなります。
同じ人間同士だと、闇雲に触れているとこのエネルギーの乱れを起こすことになり、心身の健康にも影響が出てきます。
自然の植物たち、特に大木は人間より遥かに高いレベルのエネルギーを持っていますから、エネルギーを乱されることはなく逆に調整してくれることにもなります。
人間との出会いは、例えば夢にチャレンジするエネルギーを放出して、夢の実現に必要なエネルギーを感じ取っていれば、必要な時に必要な出会いには巡り会いますから、敢えて出会いだけを求めて動かなくても、夢にチャレンジすることに専念した方がいいでしょう。
そしてエネルギーの共鳴をしっかり感じて出会っていくことです。
言葉にももちろんエネルギーがありますが、本、文字にもエネルギーはあります。
本、活字との出会いで人生が変わることもありますからね。
人との出会いはまさにエネルギーの交錯です。
どうぞ素晴らしいエネルギー、共鳴するエネルギーにはどんどん触れてください。
才能、能力を引き出すことも磨くこともエネルギーの成せる業です。
どれだけ素敵なエネルギーに触れられるか、夢の実現、能力開発にはとても大切なことですね。
これまでに紹介した小泉信三さんの言葉です。
(浜本哲治)
小泉宅跡 福澤邸に同居した後、本地に一家は宅を構えた。裏の木戸から直接塾内に入ることができた。Wikipediaより