スタンダールの名言 Stendhal
彼らが良識と呼んでいるものは、老化現象の始まりに過ぎない。
スタンダール Stendhal
フランスの小説家 1783〜1842
人間界の常識や経験に縛られることは、まさにこう言えるでしょう。
変化すること、人間界の常識を超えていくこと、自然界の常識、自然を追求していくことが億劫になってきたら、年齢に関係なく退化が進化を上回る老化現象が進行しています。
人間界の常識は、多くの場合枠や縛りの総称、名称とも言えます。
本来価値観などは十人十色、百人百様ですから、一律に縛ってしまうことは非常に不自然です。
人間はそうしないと秩序、統制、調和などが取れないと心配しますが、所詮自然界の一員である人間界も、自然界のルールを超えていくことはできません。
もちろん進化の方向へは超えていけますが、ルールを破る方向、不自然な方向には進んではいけませんね。
自然界のルールの中では、必ず調和も秩序も保たれていきます。
それを破っていこうとすると、自然界では容赦なく淘汰が起こります。
人間界の常識などの小さな枠の中で調和を取ろうとしている限り、そこには進化の実現はありません。
目指すもの以上にはなっていけない、様々な例を人間も日々体験していますね。
もっと大きな可能性や枠、能力があるのに、それを使おうとしなければ、日々基本的な機能などは低下、劣化していくのが人間のメカニズムですから、あっという間に退化、老化現象が進んでしまいます。
能力などの可能性は枠なしに無限にありますから、小さな枠を超えて無限に広がる領域に能力はいざなっていくことで、後退、老化は食い止められて、さらには進化に向かうことができます。
あなた自身のひとつひとつの言動を精査してみるといいでしょう。
気づかないうちに、様々な枠の中で発想していることに気づくはずです。
それをひとつひとつ超えていくことです。
進化に向けてのチャレンジの中の貴重なひとつのファクターが、枠を取り払い超えていくことです。
人間界の常識枠、知識や経験枠、思考枠などを手放していくことが、進化に向けてのチャレンジです。
人間はもっともっと大きな可能性があります。
今のレベルに留まっていては、争いも病も飢餓もなくせない社会を、未来の子どもたちに届けることになってしまいます。
一人ひとりの進化で全体の進化が実現していくのが、自然界の基本的なメカニズムですから、一人ひとりが枠を超えて進化することでしか、未来に今より素晴らしい世界を届けることはできません。
あなたの成長、進化は、決してあなたのためだけのものではありません。
いつかは超えられるのが人間界の小さな常識という枠です。
不自然、窮屈、退化、老化の兆候を感じたら、すぐにでも超えていくことにチャレンジしてください。
常識などは、超えた人が多くなってくれば過去の遺物にしていけるものです。
最期の瞬間まで進化し続けることが、人間も含め自然界の存在には実現できることです。
年齢は関係ありません。
どんなに若くても、小さな枠に囚われている人は老けています。
どんなに年輪を重ねても、いつまでも洗練された美しく若々しい花を咲かせ、おいしく瑞々しい実を育める樹々、植物たちのように、自然界の大きな枠を存分に活用して、いつまでも続く進化を堪能してください。
(浜本哲治)
恋に落ちる過程で「結晶化」のスタンダールの描写 Wikipediaより