藤田 宙靖の名言 Tokiyasu Fujita

藤田 宙靖(Tokiyasu Fujita)Amazonより

学問の真髄は「何故か」を問い続けるところにある。

藤田 宙靖 Tokiyasu Fujita

法学者 元最高裁判所判事 1940〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


これは学問だけではないでしょう。
あらゆる探求を深める時に、この問いを続けることが必要なことですね。

才能、能力、夢へのチャレンジで起こる現象など、どこまでも深く追求できるものですから、とことん何故か。で追求していくことです。

そうすると、必ず人間が解明できていない領域に到達します。
この先に進んでいくことが自然界を生きる醍醐味であり、人間界の進化に繋がっていくことになりますね。

もちろん何故かを問い続けて、思考領域にある知識や経験を検索することや、人間が解明できていることなどを知ることも大切なことですが。

その先に進んで行く際には、潜在領域を頼りに進んでいくしかありません。

どんなに人間に解明できていない領域でも、その存在がいきなり「無」になることはあり得ません。

単に人間の科学力では認知できないというだけのことで、そこに何かが存在することは確かなことです。

あなたの潜在領域では、一心に追求していることの本質を感じ取っていますから、人間界で解明できていないことでも当然のように感じ取っています。

それをいかに表現していくか、引き出していくか、再現性を持たせていくかなどの役割をあなたが果たせることになります。

これは本当に愉しみなことです。

何故かの探索をやってみると、意外とすぐに未知の領域にたどり着けることにも気づくことでしょう。

ぜひ早々にそこに到達して、その先を開拓していくことに着手してください。

人間は年齢を重ねるごとにいつの頃からか、なぜ?どうして?と問うのを忘れてしまって、与えられたものだけ、知っていることだけの中で済ませてしまおうとしています。

これでは人生の醍醐味を味わうことなく終えてしまうことになります。

子どもたちのように純粋に、なぜ?どうして?を追求していってください。

そして未知の領域に踏み込んでいってください。
あなたに授けられた能力が本領を発揮するのは、その領域からです。

(浜本 哲治)

LINEで送る