城山 三郎の名言 Saburo Shiroyama
壁があると思えば、本当に壁が立ちふさがってしまう。
城山 三郎 Saburo Shiroyama
昭和の小説家 経済小説の開拓者 1927〜2007
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
城山 三郎さんのこんな名言もありました。
この世の中には、あきらめなくてはならないことなんて、ひとつもない。
城山 三郎の名言
どんな事態にも、第三の道がある。
そう思えば、人生にも新しい風が吹いてくるのではないか。
城山 三郎の名言
昨日はないが今日があり明日がある。
城山 三郎の名言
そこにあるのに、ないものとして行動していると、そのあるものを活用することができないのと同様に、ないものを、あると思い込んでしまえば、あたかもそれがあるようになってしまうのは人間の思い込みの成せる業ですね。
何かに向かっている時の壁なども、到達できないことの言い訳になってしまっていることも多いです。
少し上手くいかなくなると、それが行く手を阻む大きな壁としてそこにそびえ立っているような感覚を勝手に持ってしまうことがあります。
実際にはチャレンジしていけばそれほどのものではなく、簡単に超えていけるものであるということはよくあることです。
無限に可能性のある自然界では、たどり着ける道は必ずあると、それこそ思い込むことですね。
実際に自然界の真の夢であれば、そこへの道が潰えることはありません。
もちろん手段は夢に到達するひとつの道ですから、手段を手放したり道を後退することなどもあるでしょうが、それは夢が潰えたり道がなくなったことではありません。
特に人間界で多いのは、手段を目指すことを夢と勘違いしていて、その手段を目指せなくなることを夢を諦めるとしているケースが多いですが、これは真の夢を目指せていない状況ですから不要に大きな壁を創ってしまうことにもなります。
自然界での真の夢。
大切な人の、縁のあった存在の幸せを実現していくこと。
どれほどの幸せを実現できるか。
どれだけの人に幸せを届けられるか。
これを決めていくことが目指す夢です。
この夢を実現していくために手段があり才能や愛があります。
ぜひしっかりと真の夢を見据えて、思考の産物である壁や感情に囚われることなくチャレンジしていってください。
これまでに紹介した城山 三郎さんの名言です。
(浜本 哲治)