バックミンスター・フラーの名言 Buckminster Fuller
何かを変えるためには、既存のモデルを時代遅れにする、新しいモデルを打ち立てよ。
バックミンスター・フラー Buckminster Fuller
米国のデザイナー・建築家・環境運動家 1895~1983
バックミンスター・フラーさんのこんな言葉もありました。
力と戦ってはならない、力を使いこなしなさい。
人間は何かを変えようとする時に、排除したり、破ったりする傾向にありますが、これはそれに囚われていたり、フォーカスしている証ですからなかなか変えていくことはできません。
今を変えようとするのではなく、今を越えようとしていくことが変えていく時には大切なことです。
自然界での進化に終わりはありません。
無限の可能性のある自然界では、どこまでも進化を実現していけます。
そのために今に安住することなく、今を超える何かを創造していくことです。
植物たちは常にゼロベースからスタートしているかのような生き様を見せてくれます。
まさにそのチャレンジが、自然界で進化を実現していくためには必要なことでしょう。
もちろん自然に沿えていなければ、無限の可能性のある自然界でも、まるで無限がないかのようにすぐに行き詰まってしまいます。
また自分以外の何かを変えようとすることは非常に難しいことになります。
ぜひあなたの素晴らしい才能に本領を発揮してもらって、今を超える創造に着手してください。
他にもバックミンスター・フラーさんのこんな言葉がありました。
他人の利益を考えて、自分の時間を捧げれば、肝心なときには、必ず、天が味方してくれる。
人生の大目的は知識ではなく、行動である。
人間は知りすぎるぐらい知っているが、実行することはあまりに少ない。
何事も挑戦と失敗の繰り返しがあってこそ、身につくものだ。
人間はあやまちからしか学ぶことができない。
これまでに紹介したバックミンスター・フラーさんの言葉です。
(浜本哲治)
ジオデシック・ドーム(1967年モントリオール万博アメリカ館)Wikipediaより