橋本 聖子の名言 Seiko Hashimoto

橋本 聖子(Seiko Hashimoto)Wikipediaより

誰かが最初にやるから前例となるし、道もできる。
非難されるからと、何もやらなかったら、自分は向上しない。

橋本 聖子 Seiko Hashimoto

政治家 スピードスケートおよび自転車競技の元選手 1964〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


どんなに素晴らしいことをやったとしても批判をする存在はいるものです。

逆に、何もやらなくても、そのことを批判する存在もいますね。

何れにしても、何をやってもやらなくても、あれこれ言う存在は必ずいるものです。

そういう批判に右往左往していては、何も成長、進化は実現しません。

自らが感じるものを、自然界の自然に照らしてズレていないと確信することであれば、批判などに惑わされることなくチャレンジしていくことですね。

大切なことは、価値観の多様な人間の言葉ではなく、自然界の自然に沿えているかどうかです。

特に人間界で前例のないことは、ひときわあれこれ言う人間界の存在も多くなります。

そこで惑わされていては、人間界は今以上に進化が実現できないことになります。

人間界は、あらゆる面でまだまだ未熟そのものです。

どんどん進化していく必要があります。

そのためにも、新たな道はどんどん切り拓いていくことが大切ですね。

一人ひとりに、それぞれにしか切り拓けない世界、領域があります。

ぜひ、その領域にチャレンジしていってください。

それこそが自然界の人生の醍醐味ですね。

(浜本 哲治)

2017年ジャパンカップ開催時、北島三郎らと東京競馬場にて Wikipediaより
2017年ジャパンカップ開催時、北島三郎らと東京競馬場にて Wikipediaより

橋本 聖子の名言 浜本 哲治 書
橋本 聖子の名言 浜本 哲治 書

LINEで送る