チャールズ・リンドバーグの名言 Charles Lindbergh
真の自由は文明の中でなく自然の中にある。
チャールズ・リンドバーグ Charles Lindbergh
米国の飛行家 初の大西洋単独無着陸飛行 1902~1974
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
自然界は自然な中で過ごすことが、最も自由に過ごせるコツです。
人間界は文明を進歩させることに躍起になってきましたが、それで自由を感じられるようになったかと言えば、逆に不自由さがどんどん増してきているというのが現実でしょう。
そして自然界の不自然や不自由さに気づいていないことが、人間界の真の進化の妨げになっていると言ってもいいでしょう。
ぜひ一度立ち止まってみて、あなたが目指しているもの、今取り組んでいるものが自然界の自然に沿っているかどうかを感じてみてください。
そして不自然や不自由を感じたのであれば、ぜひ自然、自由な方向に踏み出してください。
一気には変化していかないかもしれませんが、自然な方向に向かっていくと自然の産物であるあなたの心が心地よさを感じます。
そして時間エネルギーとともに環境を変化させていきます。
どうぞ自然界での真の自由を手に入れ吟味できる人生にしていってください。
それはあなたひとりだけでもできることですよ。
チャールズ・リンドバーグさんのこんな名言もありました。
大自然の中にいると、命の奇跡を感じる。
その奇跡の前では、科学が成したことなど取るに足らぬものに思えてくる。
チャールズ・リンドバーグの名言
ヨーロッパ全行程にわたる完全無欠な天候の確報など待っていられるものか。
今こそチャンスだ。よし明け方に飛び出そう。
チャールズ・リンドバーグの名言
冒険家の命は正確さに依存している。
チャールズ・リンドバーグの名言
成功は成し遂げた内容によって測られるのではない。
その人が出くわした障害の大きさと打ちのめされそうな困難に立ち向かって奮闘を続けた勇気によって測られるのである。
チャールズ・リンドバーグの名言
勇気が必要なのは打撃を受けた瞬間ではなく、正気と信念、安全に立ち戻るための長い上り坂においてである。
チャールズ・リンドバーグの名言
選ばなければならないのなら、私は飛行機より鳥を持っている方が良いと気付いた。
チャールズ・リンドバーグの名言
茫漠とした広がりの中で私は生命の奇跡を感じる。
科学の業績はその陰に隠れ、色褪せ取るに足りぬものとなる。
チャールズ・リンドバーグの名言
世界各国を飛行機で飛回っている間に、最近の自然破壊があまりに激しいのを知り、10年ほど前から何かやらねばいけないという気持がわいてきて、一番減り方の激しい鯨の保護運動を始めた。
チャールズ・リンドバーグの名言
これまでに紹介したチャールズ・リンドバーグさんの名言です。
(浜本 哲治)
スピリット・オブ・セントルイス号の前でポーズをとるリンドバーグ Wikipediaより