ランディ・パウシュの名言 Randolph Frederick Pausch
人の夢の実現の手助けは楽しいものです。
ランディ・パウシュ Randolph Frederick Pausch
カーネギーメロン大学の終身教授 1960〜2008
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
自然界で本来目指すべき夢は、大切な存在の幸せを実現していくことです。
その大切な存在の夢の実現を手助けするというのは、まさに本来目指すべき夢になりますから、これはとても楽しいものになります。
この本来目指すべき夢になっているかどうかを、常にチェックしていく必要があります。
人間界では最初はこの夢になっていても、いつの間にか手段や結果などを目指すようなズレが生じてきます。
そのズレを感じるためには、そのチャレンジを愉しめているかどうかがいちばん簡単で分かりやすいでしょう。
日々のチャレンジを愉しめていなければ、それは本来目指すべき夢を目指したチャレンジになっていないということです。
どうぞどこまで追求、チャレンジしていっても楽しみが尽きない真の夢へのチャレンジをしてください。
そのチャレンジから得られるものは本当に大きなものになっていきますよ。
ランディ・パウシュさんのこんな名言もありました。
人生の幸運は、準備を怠らず、機会を逃さないこと。
ランディ・パウシュの名言
レンガの壁がそこにあるのには理由がある。
その壁は、私たちを締め出すためにそこにあるのではない。
壁は、私たちがどれだけ何かを本当に欲しているかを示すためにある。
なぜなら、壁は何かをそれほど欲しがっていない人たちを止めるためにあるから。
壁は「他の人たち」を締め出すためにある。
ランディ・パウシュの名言
正しく生きれば、人生の歯車が回って夢は実現します。
ランディ・パウシュの名言
情熱が次は何を巻き込むかは予測不可能。
ランディ・パウシュの名言
これが最高だと限界を設けることは成長の妨げになるだけなのです。
ランディ・パウシュの名言
見事だ。だが君たちはもっと出来る。
ランディ・パウシュの名言
天才の真似をすれば賢く見えます。
ランディ・パウシュの名言
道は開けるものです。
ランディ・パウシュの名言
これまでに紹介したランディ・パウシュさんの名言です。
(浜本 哲治)