田中 耕一の名言 Koichi Tanaka

田中 耕一(Koichi Tanaka)Wikipediaより

質量分析はこれまでやってきて非常に面白い研究だし、今後ともまだまだ開発することがたくさんある。
さらに続けていきたい。

田中 耕一 Koichi Tanaka

化学者 エンジニア 2002年ノーベル化学賞受賞者 1959〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


無限の可能性しかない自然界では、どんな分野であっても、これで極められたという境地はありません。
どこまでいっても、さらに先に開拓の余地があるのが自然界です。

ぜひどこまでも人生の時間が許す限り、あなたの好き、面白いを追求していってください。
好きや面白いの追求でなければ、途中でやめてしまう確率が高くなるでしょう。

そして好きや面白いであっても、その大半が上手くいかないことばかりです。
そこは自然界で遭遇する出来事、現象には全て意味と価値があって、最高のことしか起こっていないという自然界の摂理を理解していけば、さらに愉しんでチャレンジしていけます。

どうぞあなたの分野をどこまでも深く追求して、日々さらに深まった追求に幸せを実感していってください。
自然界の幸せはそこにありますよ。

田中 耕一さんのこんな名言もありました。

自分だけの夢を見つけてください。
そしてその夢を大切に温めれば、いつか何かを達成できます。

田中 耕一の名言

『常識』の反対は『独創的』である。

田中 耕一の名言

私の発見は、失敗した後ももったいないと実験を続けたことから生まれた。

田中 耕一の名言

失敗は次の手がかりと常に自分に言い聞かせてきました。

田中 耕一の名言

人の命を救うだけでなく、病気を治療したり、より健康になることに利用できることは非常にうれしく、やりがいがある。

田中 耕一の名言

私の仕事の原点は「父の背中」を見て育ったこと。

田中 耕一の名言

数学でいうと微分・積分が必要ないと言われているが、実際にどう役立つか、化学でもどういうふうに面白いかは大学ぐらいにならないと分からない。

田中 耕一の名言

もう少し工夫して小学校でも、これは面白い、こういうことに進めばやりがいがあると思えることを、中に含められるような教育だったら理科離れが起こりにくくなる。

田中 耕一の名言


これまでに紹介した田中 耕一さんの名言です。

(浜本 哲治)

2003年2月7日、総理大臣官邸にて東京大学名誉教授小柴昌俊(左)と共に内閣総理大臣小泉純一郎(右)から内閣総理大臣感謝状を受領 Wikipediaより
2003年2月7日、総理大臣官邸にて東京大学名誉教授小柴昌俊(左)と共に内閣総理大臣小泉純一郎(右)から内閣総理大臣感謝状を受領 Wikipediaより

LINEで送る