ジョン・フォン・ノイマンの名言 John von Neumann

 ジョン・フォン・ノイマン(John von Neumann)Wikipediaより

自分自身を刺激する要素は、無期限に刺激を保持します。

ジョン・フォン・ノイマン John von Neumann

ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者 1903〜1957
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


これは感情的、物理的など、あらゆる刺激に言えることでしょう。
そしてその刺激を手放さない限り、どこまでもその刺激を受け続けることになります。

人間はとかくあらゆる刺激を手放すことができずに、その刺激に囚われてしまうことがありますが、これでは進化が覚束ないことになります。

それがどんな刺激であっても、成長、進化のためには、どんどん手放していくことです。
そして人間は本来『忘却』の素晴らしい能力がありますから、思考領域では忘れてしまっても大丈夫です。
思考領域で忘れても、潜在領域では記録されていて、必要に応じて引き出されるのが人間の脳ですから、その可能性を信じて新たな刺激を求めてチャレンジしていくことですね。

どうぞ過去の刺激は、例えそれがどんなに素晴らしい刺激であっても、どんどん手放していって、常に新たな刺激を追い求めていってください。
その先にあなたの素晴らしい進化がありますよ。

ジョン・フォン・ノイマンさんのこんな名言もありました。

技術発達が秘める可能性は人にはたまらなく魅力的なものです。
人が月に行くことができれば、人はそうするし。
人が気候をコントロールできれば、人はそうする。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

コンピュータは人間のようなものです。
彼らは考えること以外すべてをするのです。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

もしあなたが数学は単純なものだと思えないというなら、それはあなたが単に人生がどれほど複雑なものかを理解していないからにすぎない。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

これで、世界で2番目に計算が上手な奴が生まれた。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

君たち、いくら大問題を瞬時に計算できたところで、プログラムの設定に何日もかかっていては意味がない。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

俺の次に頭の良い奴ができた。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

思考こそが一次言語であり、数学は二次言語である。
数学は、思考の上に作られた、一つの言語に過ぎない。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

生み出した物の使い道を決めるのに、科学者は適さない。

ジョン・フォン・ノイマンの名言

(浜本 哲治)

 IASマシンの前で並ぶノイマンとロバート・オッペンハイマー(左)Wikipediaより
IASマシンの前で並ぶノイマンとロバート・オッペンハイマー(左)Wikipediaより

LINEで送る