アントニオ・ガウディの名言 Antoni Gaudí
世の中に新しい創造などない、あるのはただ発見である。
創造的であろうとして、意味の無いものを付け加えてはいけない。
自然の原理をよく観察し、それをよりよくしようと努力するだけでいい。
アントニオ・ガウディ Antoni Gaudí
スペインの建築家 1852〜1926
これは芸術の世界だけでなく、すべてのことに言えることでしょうね。
人間は全く新しいものを生み出すことは出来ません。
これまでにない新しいものも、すでに自然の中に存在していた、誰も見つけられていなかったものを発見しただけか、すでにあるものを誰も実現してなかった新たな組み合わせで実現しただけのことですね。
そして人間は新たな創造を付け加えることで生み出そうとする傾向にありますが、これは逆方向、よりシンプルに削ぎ落としていくことで発見していく方がより本物に近づいていくでしょうね。
私の発見したトレーニング方法も、人間の健康なども、まさにシンプルに本物があります。
生き方などもそうでしょうね。
表面的なテクニックをいくら習得しても本質、真理には到底敵いません。
そしてその方向、方法を見事に教えてくれるのが自然でしょう。
これまでに紹介したアントニオ・ガウディさんの言葉に、
という言葉がありました。
まさに自然を見ていると色んなヒントや教えを学ばせてくれます。
どんなハウツー本を読むより自然を読んだ方がいいでしょうね。
自然がどんな本であるかは前回のアントニオ・ガウディさんの言葉に添えたメッセージをご覧ください。
そして毎日仕事や学習をしているように、自然という書物を読むことは生活の中に取り入れた方がいいでしょう。
人間の手の加わった植物よりは、自然のままの雑草の方がその本の奥深さがあります。
どんなに自然のない街中でも雑草は生えているでしょう。
乱読という方法もありますが、深く味わうためには一冊の本を熟読するように定点で読んでいく方がいいでしょうね。
自然は見事にシンプルです。
あなたの天賦の才である天才を磨き込むのも、あれこれ付け加えるのではなく、究極にシンプルにする方向に向けてどうぞ研ぎ澄ましていってください。
まだ誰も実現していないシンプルさ、よりシンプルにするための新たな組み合わせ。
人間の創ったものは、今はどんなに究極に見えても、まだまだ余計なものがあるものです。
シンプルを目指す方向にあなたの才能の活路は必ずありますよ。
アントニオ・ガウディさんのこんな言葉もありました。
全ては、自然が書いた偉大な書物を学ぶことから生まれる、
人間が造る物は、既にその偉大な書物の中に書かれている。
自然界には直線は存在しない。直線は人間に属する。曲線は神に属する。
すべての建築にはヒビがある。
すべての人間に罪があるように。
大切なのはこれを致命傷にしないことだ。
これまでに紹介したアントニオ・ガウディさんの言葉です。
(浜本哲治)
タラゴナのローマ遺跡(世界遺産)と地中海 Wikipediaより