ジャン=フランソワ・ミレーの名言 Jean-François Millet

ジャン=フランソワ・ミレー(Jean-François Millet)Wikipediaより

他人を感動させようとするなら、まず自分が感動せねばならない。
そうでなければ、いかに巧みな作品でも生命を持たない。

ジャン=フランソワ・ミレー Jean-François Millet

フランスの画家 1814〜1875
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


作品や届けたものには技術的なものもさることながら、そこに込められた心、思いのエネルギーが受け取った人に届きます。

技術的な差がない場合は、そこに込められた心、思いの差を感じます。

そして心や思いは、その場で込められる部分はわずかで、そこに至までの全ての思いや心が注ぎ込まれることになります。

長い時間をかけて創り上げる、その過程全てでの思いのエネルギーが、ひとつの作品、技術などには入ります。

自然界の放出されたエネルギーの原理ですね。

同じようなものでも、心に琴線に触れるもの、そうでないものがあることを見ても分かります。

それはテクニックなどをはるかに超えた強いエネルギーですから、多少の技術差などは凌駕してしまいます。

愛する気持ちを持って取り組んだものと、嫌々やったものとでは、目に見える部分でも明らかな差が生まれますが、それ以上に心に届くかどうかでは雲泥の差になってしまいます。

毎日の夢の実現や天賦の才磨きは、嬉々として感動とともに取り組めているでしょうか?

あなた自身の歓びや感動の心が、そのまま届ける人の心に届きます。

どうぞ全ての過程において、あなたの心の状態がどうかを細心の注意を払って取り組んでください。

ジャン・フランソワ・ミレーさんのこんな名言もありました。

美は表現だ。
もし自分が母というものを描く場合なら、母が子供をじっと見ているところをとらえて、どうかして美しく単純に描こうとするだろう。

ジャン・フランソワ・ミレーの名言

芸術とは自然がつくったものであるのに、人がその芸術そのものを最高の目的であると信ずるようになった瞬間からデカダンスが始まった。

ジャン・フランソワ・ミレーの名言

ジャガイモのほうがザクロよりも劣っているなんて誰かが断定できるというのか。

ジャン・フランソワ・ミレーの名言

芸術は慰みの遊びではない。
それは闘いである。

ジャン・フランソワ・ミレーの名言


これまでに紹介したジャン・フランソワ・ミレーさんの名言です。

(浜本 哲治)

『晩鐘』1857年 - 1859年、オルセー美術館 Wikipediaより
『晩鐘』1857年 - 1859年、オルセー美術館 Wikipediaより

LINEで送る