堀場 雅夫の名言 Masao Horiba

堀場 雅夫(Masao Horiba)Wikipediaより

まず自分が「おもしろい」と思えることを見つける。
そしてその分野で一流になるためにフルスロットルで走る。
そうすれば、世界の舞台で戦える。

堀場 雅夫 Masao Horiba

堀場製作所創業者 1924~2015
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


堀場 雅夫さんのこんな名言もあります。

いちどフルスロットルで走ってみたらいい。
日本人は自己の実力を過小評価しがち。
「どうせできない」という意識がリミッターになっている。
それを外して、フルスロットルを踏んでみればいいんです。
自分が想像していた以上のスピードが出ますよ。

堀場 雅夫の名言


まずは好きなこと、面白いと感じられることを見つけ、チャレンジしていくことです。
嬉々としてできることでなければ長続きもしなければ、一人前にもプロにもなることはできないでしょう。

これを仕事にできている人は、それだけで幸せを感じているでしょう。
もちろん好きや面白いを仕事にしていたとしても、苦労すること、障害、挫折に遭遇することはありますが、それを乗り越えていくことも好きであれば圧倒的に可能性が大きくなります。

しかし好きや面白いではやっていけないと考えている人はとても多いですね。
こういう場合は、逆の発想に立ってみたら良いのかもしれません。
好きや面白いではないもので、何度も訪れる逆境を超えていくことができるか?

もっともっと自分自身の可能性を信じてあげてください。

そしてフルスロットルでチャレンジしていくこと。

これもブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるようなチャレンジになっている人が本当に多いですね。
こういうチャレンジの方がフルスロットルより疲れますし、もちろん実現にも時間がかかってしまいます。

何も考えずに全力疾走してみることです。
考えすぎるのでフルスロットルにできないのです。

自分自身の感性を信じて、思いっきり踏み込んでみてください。
その先にきっと素晴らしい景色が見えてきますよ。

他にも堀場 雅夫さんのこんな名言がありました。

僕自身は、仕事の生産性を上げ、欧州の先進国並みにきちんと休む方が望ましいと考えている。
だらだらせんとコンセントレートせいちゅうことや。

堀場 雅夫の名言

いつまでもテレビや白物家電にしがみついているのではなく、新たな成長産業に軸足を移し、再び切磋琢磨することです。
そうすれば日本の技術力は今後とも全体として、世界一の水準を維持し続けるはずです。

堀場 雅夫の名言

トンやキログラム単位で販売するのではなく、高付加価値品をグラム、ミリグラム単位で販売するビジネスモデルへ転換することが大切。
たとえばセラミックは茶碗ならキログラム単価だが、コンデンサーにすればグラム単価へと付加価値が上がる。

堀場 雅夫の名言

堀場製作所には社内大学の「ホリバ・カレッジ」があり、そうした高齢社員の頭脳を最大限活用することを目指している。
脳みそをすべて絞り出してコロッと死ぬ。
その方が本人も幸せだし、医療費負担や介護の問題もなくなる。
それどころか死ぬまで所得税を払い続け、最後は相続税を払ってくれる。

堀場 雅夫の名言

戦後、日本企業が急成長を遂げたのも上が全部抜けたからや。
財閥解体の嵐が吹き荒れ役員がみんな追放された。
会社に残ったのは若手の部長や課長。
年長者でもせいぜい50歳くらいや。
工場も焼けて取引先もない。
だが同時にそれまでのしがらみもなく、だからこそ新しい日本を作ることができた。

堀場 雅夫の名言

日本はもはや元には戻れない。
新しい道を探らなければならない。

堀場 雅夫の名言

今までの延長線上ではなく、新たな価値を生み出して社会に貢献していかないと生き残れない。

堀場 雅夫の名言

自分が好きで得意なことだけをトコトンやれ。
イヤだと思うことは堂々とやめてええ。
さすれば人生、きっとうまくいくんですわ。

堀場 雅夫の名言


これまでに紹介した堀場 雅夫さんの名言です。

(浜本 哲治)

LINEで送る