星野 富弘の名言 Tomihiro Hoshino
辛いという字がある
もう少しで幸せになれそうな字である
星野 富弘 Tomihiro Hoshino
詩人 画家 元中学教師 1946~
もう一歩、もう一本加われば、
そこには、別世界が広がる。
これは、本当によくあるパターンです。
そして、そのあと一歩の手前で、
諦めて、止めてしまって、
夢に辿り着けなくなってしまうことも、
多いパターンですね。
自然界では、最後の最後まで、
何が起こるか分かりません。
ほんの些細なことで、
突然、形勢が逆転するようなことは、
よくある話しです。
タイムアップがある目標であれば、
例え、どんな状況であれ、
最後の一秒まで、全力でチャレンジすることです。
その目標に対する結果は、明らかに見えていても、
手を抜かずに、精一杯チャレンジすることです。
次の夢や目標は、
必ず、その目の前のゴールの先に見えてきます。
そのゴールに到達した時に、
見える景色が違ってくるのが、
そこに到達するまでのチャレンジです。
心が思い描いた夢も、
歩み始めた道も、磨き始めた才能も、
例え、どんな状況になっても、
諦めないことです。
あなたの目指すべき夢は、
今、進んでいる道、目指している夢の、
先に必ず見えてきます。
今、目指しているものを、
目指すのを止める時は、
その目指しているものを超える、
夢が見えてきてからにしてください。
夢や目指しているものが、
実現するかどうかよりも、
人生で目指すものに終わりはありませんから、
さらに、ワクワクする、大きな夢を、
見つけるために、チャレンジしているのだと考えてください。
だからこそ、今目指しているものを、
諦めてしまうのは、もったいないことです。
あと一踏ん張り、あと少しの我慢が出来ずに、
大きなチャンスを逃さないように、
夢や目指すものの、本当の意味を心に刻んでください。
夢はあなたの進化によって、
描けるもの、出会いが違ってきます。
そして、夢の実現も、実現しないことも、
その先の夢の道標です。
進化した夢は、今の夢の先にあります。
どうぞ、あと一歩と言わず、
どこまでも追いかけていくのが、
あなたの夢と位置づけてください。
(浜本哲治)


みどり市立富弘美術館 Wikipediaより
星野 富弘の名言 Tomihiro Hoshino
辛いという字がある
もう少しで幸せになれそうな字である
星野 富弘 Tomihiro Hoshino
詩人 画家 元中学教師 1946~
もう一歩、もう一本加われば、そこには別世界が広がる。
これは本当によくあるパターンです。
そして、そのあと一歩の手前で諦めて、止めてしまって、夢に辿り着けなくなってしまうことも多いパターンですね。
自然界では、最後の最後まで何が起こるか分かりません。
ほんの些細なことで、突然、形勢が逆転するようなことはよくある話しです。
タイムアップがある目標であれば、例えどんな状況であれ、最後の一秒まで全力でチャレンジすることです。
その目標に対する結果は明らかに見えていても、手を抜かずに精一杯チャレンジすることです。
次の夢や目標は、必ずその目の前のゴールの先に見えてきます。
そのゴールに到達した時に見える景色が違ってくるのが、そこに到達するまでのチャレンジです。
心が思い描いた夢も、歩み始めた道も、磨き始めた才能も、例えどんな状況になっても諦めないことです。
あなたの目指すべき夢は、今進んでいる道、目指している夢の先に必ず見えてきます。
今目指しているものを目指すのを止める時は、その目指しているものを超える夢が見えてきてからにしてください。
夢や目指しているものが実現するかどうかよりも、人生で目指すものに終わりはありませんから、さらにワクワクする大きな夢を見つけるためにチャレンジしているのだと考えてください。
だからこそ、今目指しているものを諦めてしまうのはもったいないことです。
あと一踏ん張り、あと少しの我慢が出来ずに大きなチャンスを逃さないように、夢や目指すものの本当の意味を心に刻んでください。
夢はあなたの進化によって、描けるもの、出会いが違ってきます。
そして夢の実現も実現しないことも、その先の夢の道標です。
進化した夢は、今の夢の先にあります。
どうぞあと一歩と言わず、どこまでも追いかけていくのがあなたの夢と位置づけてください。
(浜本哲治)


みどり市立富弘美術館 Wikipediaより