高杉 晋作の名言 Shinsaku Takasugi

高杉 晋作(Shinsaku Takasugi)Wikipediaより

おもしろきこともなき世をおもしろく住みなすものは心なりけり。

高杉 晋作 Shinsaku Takasugi

長州藩藩士 倒幕運動の志士 1839~1867
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


高杉 晋作さんの辞世の句と言われていますね。

毎日楽しんでますか?人生楽しいですか?
私も存分に愉しんでいます。

楽しむこと。。
これは決して、面白おかしく過ごすことではないでしょう。
たぶん人生なんて嬉しいこと愉快なことより、辛いことたいへんなことの方が圧倒的に多いものです。

楽しいことをやるのではなくて、やることを愉しむ。
この違いは大きいですよね。

よくアスリートが「オリンピックを楽しんできます!」なんて言ってますが、あれは一般的なイメージの「笑顔で楽しく過ごします」っていうことではないんですね。

彼らは想像を絶するプレッシャーの中で、リラックスすることがいちばん大切なことを知っています。
どんな苦難をも受け入れてエネルギーに変えていくよ。ってことの愉しむだと思ってくださいね。

人生なんて大変なことばかりなんだと思っていれば、嬉しいこと愉快なことを何倍も喜べますよね。

人生の大半の時間を楽しめるかどうかは、たぶんほんのちょっとした心の持ち方の違いだけなんでしょうね。

人生そんなに長くはないですよ。

高杉 晋作さんのこんな名言もありました。

今さらに
なにをかいわむ
遅桜
故郷の風に
散るぞうれしき
先生を
慕うてようやく
野山獄

高杉 晋作の名言

少年の頃、読んだ本に『学問を成すなら世間から利口と思われる人になるな。世間から愚者と思われる人になれ』とあったので世間から愚者と思われる人になろうと僕は願った。

高杉 晋作の名言

いまの場合、一里行けば一里の忠を尽くし、二里行けば二里の義をあらわす。
尊王の臣子たるもの一日として安閑としている場合ではない。

高杉 晋作の名言

シャクトリムシのように身を屈するのも、いずれは龍のように伸びるためだ。
そのためには、奴隷になっても、下僕になっても構わない。

高杉 晋作の名言

『朝に人としての道を悟ることができれば、その晩に死んでも悔いはない』という事こそが人の道である。
人としての努力をすることもなく、ただ死に向かうのは人の道ではない。

高杉 晋作の名言


これまでに紹介した高杉 晋作さんの名言です。

(浜本 哲治)

奇兵隊所属の兵の写真 Wikipediaより
奇兵隊所属の兵の写真 Wikipediaより

LINEで送る