荻原 健司の名言 Kenji Ogiwara

荻原 健司(Kenji Ogiwara)Wikipediaより

「競技を続ける理由」が明確になれば、選手に「主体性」や「責任」が生まれます。
それが、厳しい練習や逆境を乗り越える動力になる。

荻原 健司 Kenji Ogiwara

スキー・ノルディック複合元選手・指導者 1969〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


荻原 健司さんの名言です。

指導者の私がいなくても、選手自らの力で成長しようとする状態に育てることが理想。
私は彼らのために一生懸命、動こうと思います。
「わあ、このおじさん、僕たちのために必死になってくれているな」と感じてもらえれば、自ら成長しようと思ってくれるのではないでしょうか。

荻原 健司の名言

自我を明確に持っている選手たちの「自分を認めてもらいたい」という承認欲求に応えることが、指導者の役目だとも思うんです。
認めて褒めてあげることが、やる気を引き出す「自己肯定感」を育むと思います。

荻原 健司の名言

指導者がメダルを獲らせようと情熱を傾けても、選手自身が「何が何でもメダルを取りたい」と思わなければダメなんですよ。
その気持ちをもっと強め、長く維持させるためにどう指導すべきかを、常々考えています。

荻原 健司の名言

結果を残す姿を見せれば、多くの人が「僕も仕事を頑張ろう」と勇気づけられ、子供たちは「あんな選手になりたい」と夢を持つ。
それがトップアスリートだからできる社会貢献でもある。

荻原 健司の名言

まず、指導者と選手の信頼関係が重要だと考えました。
気をつけたのは「私の考えや方針をしっかり伝え続ける」こと。
選手にしてみれば、荻原という指導者がどんな考えで北野建設に戻り、どんな方針で指導をするのか知りたいはず。
だから私は就任直後も今も、言い方は違えど一貫して、同じメッセージを伝え続けています。
「私は君たちに結果を求めない。ただし、なぜスキー選手という職業に就いたのかを考えなさい」と。

荻原 健司の名言


表面的な思考や思考領域の意思だけで、あらゆる困難を乗り越えていくことは非常に難しいことでしょう。

心の底から湧き上がる、尽きることのないエネルギーがあれば乗り越えていくことができます。

そのためには自然界でのチャレンジですから、自然界で目指すべき真の夢を持ってチャレンジしていくことですね。

そして夢はもちろん自分自身で決めたもの、自分の心が感じたものでなければ尽きないエネルギーは湧き上がってきません。

手段や結果を目指していたのではやがて行き詰まってしまいます。

他人に与えられたものでは、モチベーションも持続力、継続力も全く高まりません。

自分自身が何を目指しているのかを常々感じていくことです。

夢も知らず知らずのうちに自然からズレてしまっていることが今の人間界では非常に多くなっています。

技術的なことや、明確な真の夢を目指したものでない目の前のチャレンジにばかり気を取られていても苦悩が増すばかりです。

もっと根源的に大切なことがあることに気づき、それを目指していくことを実践していってください。

ポテンシャルを存分に引き出していく秘訣ですね。

これまでに紹介した荻原 健司さんの名言です。

(浜本 哲治)

LINEで送る