き 23人 30名言
- 菊竹 清訓(きくたけ きよのり Kiyonori Kikutake)
(建築家 1928〜2011)
- 菊池 寛(きくち かん Kan Kikuchi)
(大正~昭和の小説家 劇作家 1888~1948)
- 岸田 周三(きしだ しゅうぞう Shuzo Kishida)
(フレンチシェフ ミシュラン三ツ星「カンテサンス」1974〜)
- 岸田 劉生(きしだ りゅうせい Ryusei Kishida)
(大正~昭和初期の洋画家「麗子像」シリーズ 1891〜1929)
- 北方 謙三(きたかた けんぞう Kenzo Kitakata)
(小説家 1947〜)
- 北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう Shibasaburo Kitazato)
(医学者 細菌学者 日本の細菌学の父 1853〜1931)
- 北島 康介(きたじま こうすけ Kosuke Kitajima)
(プロ競泳選手 1982〜)
- 北畠 親房(きたばたけ ちかふさ Chikafusa Kitabatake)
(鎌倉時代後期から南北朝時代の公卿 1293〜1354)
- 北原 白秋(きたはら はくしゅう Hakushu Kitahara)
(明治~昭和初期の詩人 1885~1942)
- 北村 透谷(きたむら とうこく Tokoku Kitamura)
(明治の詩人 1868~1894)
- 北 杜夫(きた もりお Morio Kita)
(小説家 エッセイスト 精神科医 医学博士 1927〜2011)
- 木戸 孝允(きど たかよし Takayoshi Kido)
(桂 小五郎[かつら こごろう]武士[長州藩士]政治家 1833〜1877)
- 衣笠 祥雄(きぬがさ さちお Sachio Kinugasa)
(元プロ野球選手 野球解説者 1947~2018)
- 木原 信敏(きはら のぶとし Nobutoshi Kihara)
(技術者 実業家 ソニー創成期の基礎技術を確立させた創業期メンバーの一人 1926〜2011)
- 木見 金治郎(きみ きんじろう Kinjiro Kimi)
(将棋棋士 1878〜1951)
- 君原 健二(きみはら けんじ Kenji Kimihara)
(陸上競技 長距離走・マラソン選手 1941〜)
- 木村 政雄(きむら まさお Masao Kimura)
(フリー・プロデューサー 1946~)
- 木村 政彦(きむら まさひこ Masahiko Kimura)
(柔道家 1917〜1993)
- 木村 義雄(きむら よしお Yoshio Kimura)
(将棋棋士 十四世名人 1905〜1986)
- 木本 建治(きもと けんじ Kenji Kimoto)
(ラグビー選手 監督 1940〜1996)
- 京谷 和幸(きょうや かずゆき Kazuyuki Kyoya)
(元プロサッカー選手 車いすバスケットボール選手 1971〜)
- 金城 哲夫(きんじょう てつお Tetsuo Kinjo)
(脚本家 第一期ウルトラシリーズを企画し、脚本面から支えた作家 1938〜1976)
- 金田一 京助(きんだいち きょうすけ Kyosuke Kindaichi)
(言語学者 民俗学者 1882〜1971)