エピクテトスの名言 Epictetus
真の賢者は、無いもので嘆かず、有るもので愉しむ。
エピクテトス Epictetus
古代ローマの哲学者 元奴隷 55~135
自然界では無理は禁物です。
無理は必ず破綻をきたすことになってしまいます。
自然界ではチャレンジと無理の違いをしっかりと把握しておくことが大切です。
簡単に言えば、出来ることのベストを尽くしていくのがチャレンジで、できないことをやるのが無理です。
この違いは、この言葉にもあるように、無理をしようとしている人は無いものを嘆いたり、不満を言ったりする傾向にあり、チャレンジをしようとする人は、あるものでなんとかしよう、愉しもうとします。
この違いは、とても大きな差になってきます。
あるもので精一杯のチャレンジを愉しんでいれば、なかったものが必要に応じて与えられるようになるのも、自然界の自然な摂理です。
どうぞ常にチャレンジすることを心がけてください。
あるもので最大限に愉しんください。
その先に夢の実現、幸せの実現がありますよ。
エピクテトスさんのこんな言葉もありました。
なにものかに気分を害されたならば、自らに向きなおり自分のおかした失敗を観察したまえ。
そうすれば怒りの気分は忘れられるだろう。
自由な意思は、盗人の手の届かない宝である。
自分が不幸なとき、他の人たちを非難するのは無教養者、自分自身を非難するのは教養の初心者、そして他人をも自分をも非難しないのが本当の教養人である。
これまでに紹介したエピクテトスさんの言葉です。
(浜本哲治)