ミヒャエル・エンデの名言 Michael Ende
希望とは、物事がそうであるから持つものではなく、
物事がそうであるにもかかわらず、持つ精神なのです。
ドイツの児童文学作家 1929~1995
夢を実現していくためには、
どれだけの時間そのことに心を向けていられるかが、
大きなポイントになります。
物事が上手く行っている時に、
夢や希望を持つことは簡単なことですね。
しかしそうでない時ほど、
夢や希望を見据えていることが本当に大事になります。
ひとつには、心の状態や情熱を保つために必要なことですね。
四面楚歌、八方塞がりの状況に追い込まれると、
どうしても人間は目の前の状況しか見えなくなって、
絶望感に苛まれ、立ち止まってしまいます。
必ずその状態を乗り越える道や突破口はあるので、
歩みを止めずそれを探していけばいいのですが。
その状況に心を奪われてしまうと、
そこで立ちすくんでしまいます。
人生の有限の時間で、
この立ち止まる時間が長くなればなるほど、
もちろん夢の実現が遅れますし、
あなたが世のため、人のために果たせることも少なくなりますね。
またあなたの目の前で起こることは、
運命であるにせよ、必然であるにせよ、
あなたにとって必要なことですから。
その苦境に感じられる状況の中にこそ、
またその直後に大きなチャンスが潜んでいます。
これを、起きた出来事にいつまでも心を奪われ、
目の前を真っ暗な状態にしていると、
その大きなチャンスを見逃してしまうことになってしまいます。
これも大きな損失ですね。
順風満帆な時に夢や希望を見据えて、
語り、チャンスを捉えていくことは誰にでも出来ることですから。
もし差が出るとすると、
逆境の時に夢や希望を見据え続けられるかどうかでしょう。
その要因がどんなことであれ、
起こってしまったことはどうにもならないことですから。
その出来事にいつまでも心を奪われているのは、
本当にもったいないことです。
私はよくフォーカスシフトの速度は3秒。
ということを言います。
あなたが感じる嫌なことや苦境からは、
一刻も早く心を離してあげないと、
色んな感情や思いが心の中に侵入してきますからね。
何か言葉を用意して、習慣にしておくのもひとつの手ですね。
「ラッキー!」「よし!」。。。
どんな言葉でもいいですが。
間違いなく起こったことはあなたにとって良いことですから。
その出来事を感じる感情の機先を制するのも大切ですね。
出来事への対応、対策として物理的に立ち止まったり、
後退、迂回することはもちろん必要なことですが。
あなたの心を立ち止まらせてはいけません。
その時々の心が立ち止まる時間は僅かなものかもしれませんが。
その一分、一秒でチャンスを逃すことは本当に多いものです。
また何度も何度も訪れる色んな出来事ですから、
一分、一秒が積み重なると大きな時間になってきますね。
どうぞあなたの心を萎えさせず情熱を奪われないように。
大きなチャンスを見逃さないように。
苦難に心奪われる時間は3秒が限度と心に決めて。
いつもあなたの夢を見据え続けてください。
これまでに紹介したミヒャエル・エンデさんの言葉です。
(浜本哲治)


ミュンヘンの森林墓地(wikidata)にあるエンデの墓 Wikipediaより
ミヒャエル・エンデの名言 Michael Ende
希望とは、物事がそうであるから持つものではなく、物事がそうであるにもかかわらず、持つ精神なのです。
ドイツの児童文学作家 1929~1995
夢を実現していくためには、どれだけの時間そのことに心を向けていられるかが、大きなポイントになります。
物事が上手く行っている時に、夢や希望を持つことは簡単なことですね。
しかしそうでない時ほど、夢や希望を見据えていることが本当に大事になります。
ひとつには、心の状態や情熱を保つために必要なことですね。
四面楚歌、八方塞がりの状況に追い込まれると、どうしても人間は目の前の状況しか見えなくなって、絶望感に苛まれ、立ち止まってしまいます。
必ずその状態を乗り越える道や突破口はあるので、歩みを止めずそれを探していけばいいのですが。
その状況に心を奪われてしまうと、そこで立ちすくんでしまいます。
人生の有限の時間で、この立ち止まる時間が長くなればなるほど、もちろん夢の実現が遅れますし、あなたが世のため、人のために果たせることも少なくなりますね。
またあなたの目の前で起こることは、運命であるにせよ、必然であるにせよ、あなたにとって必要なことですから。
その苦境に感じられる状況の中にこそ、またその直後に大きなチャンスが潜んでいます。
これを、起きた出来事にいつまでも心を奪われ、目の前を真っ暗な状態にしていると、その大きなチャンスを見逃してしまうことになってしまいます。
これも大きな損失ですね。
順風満帆な時に夢や希望を見据えて、語り、チャンスを捉えていくことは誰にでも出来ることですから。
もし差が出るとすると、逆境の時に夢や希望を見据え続けられるかどうかでしょう。
その要因がどんなことであれ、起こってしまったことはどうにもならないことですから。
その出来事にいつまでも心を奪われているのは、本当にもったいないことです。
私はよくフォーカスシフトの速度は3秒。ということを言います。
あなたが感じる嫌なことや苦境からは、一刻も早く心を離してあげないと、色んな感情や思いが心の中に侵入してきますからね。
何か言葉を用意して、習慣にしておくのもひとつの手ですね。
「ラッキー!」「よし!」。。。どんな言葉でもいいですが。
間違いなく起こったことはあなたにとって良いことですから。
その出来事を感じる感情の機先を制するのも大切ですね。
出来事への対応、対策として物理的に立ち止まったり、後退、迂回することはもちろん必要なことですが。
あなたの心を立ち止まらせてはいけません。
その時々の心が立ち止まる時間は僅かなものかもしれませんが。
その一分、一秒でチャンスを逃すことは本当に多いものです。
また何度も何度も訪れる色んな出来事ですから、一分、一秒が積み重なると大きな時間になってきますね。
どうぞあなたの心を萎えさせず情熱を奪われないように。
大きなチャンスを見逃さないように。
苦難に心奪われる時間は3秒が限度と心に決めて。
いつもあなたの夢を見据え続けてください。
これまでに紹介したミヒャエル・エンデさんの言葉です。
(浜本哲治)


ミュンヘンの森林墓地(wikidata)にあるエンデの墓 Wikipediaより