西田 幾多郎の名言 Kitaro Nishida

西田 幾多郎(Kitaro Nishida)Wikipediaより

信念というのは伝説や理論に由りて外から与えらるべき者ではない、内より磨き出さるべき者である。

西田 幾多郎 Kitaro Nishida

哲学者 京都大学名誉教授 1870~1945
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


現代人は特にそうなのかもしれませんが、外に色んなものを求め過ぎの傾向があるでしょう。

もっともっと自分の中を探求して、自分の中から溢れてくるものを大切にしていった方がいいでしょう。

それがなかなかできない要因のひとつには、自然界の無限の可能性を理解して感じていないことがあるでしょうね。

自分自身は全て自分で理解できている。
すでに現れている部分が、自分の全てであるという誤解、錯覚に陥っているのでしょう。

人間の能力などは氷山の一角で、目に見えるところに現れていれば、それを支える見えない部分がその何倍もあることを理解し実感していくことが大切です。

そのためにも閃きなどを、どんどん意図的に引き出していく術を身につけていくことです。

そして宇宙にも似た無限が自分の中にあることを理解、体感して、その無限の探索にひたすら向き合っていくことです。

その過程でどんどん自分の内から溢れ出てくるものと遭遇していくはずです。

それが真の信念であり、真の現実、可能性です。

あなたの素晴らしい才能は、今現れているものが全てではありません。

見えていない部分にアプローチして引き出し、さらに深い無限を創っていくことですね。

西田 幾多郎さんのこんな名言もありました。

我々が物を愛するといふのは、自己をすてて他に一致するの謂である。

西田 幾多郎の名言

ただ一つの思想を知るということは、思想というものを知らないというに同じい。

西田 幾多郎の名言

衝突矛盾のあるところに精神あり、精神のあるところには矛盾衝突がある。

西田 幾多郎の名言

自己が創造的となるということは、自己が世界から離れることではない、自己が創造的世界の作業的要素となることである。

西田 幾多郎の名言

肉体的生活の意義は精神生活にあるのである、肉体的生活は精神生活の手段に過ぎない、物質的生活に偏する文化の発展は決して真の人生の目的ではないのである。

西田 幾多郎の名言


これまでに紹介した西田 幾多郎さんの名言です。

(浜本 哲治)

哲学の道にある歌碑 Wikipediaより
哲学の道にある歌碑 Wikipediaより

LINEで送る