ピーター・ドラッカーの名言 Peter Drucker

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)Wikipediaより

力を集中するための第一の法則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。

ピーター・ドラッカー Peter Drucker

オーストリア出身の経営学者 社会学者 1909~2005
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)


「一点集中」

兵法に習ったと言われているこのことは、今や経営戦略の鉄則でもありますね。

例えば小さな企業が大企業の真似をして、その少ない人材や資金をあれもこれもに分散させてはとても生き残っていけません。

人数の少ない兵で大軍に勝つにはというところからの発想ですが、これも自然を見ていれば分かることですね。

なぜ小さな花でも、人の目を惹きつけるほどに輝いて生き残っていけるのか。
人を魅了して止まない美しい花を、どうして木々は咲かせることが出来るのか。
こういう観点で自然を見ていると、この原理原則は当然のように見えてきます。

自然という最高の書物を読み解くには、ただ綺麗だなあ!大きいなあ!と感じているだけでは波動をチューニングするにはいいですが、なぜ?どうして?と掘り下げて、その根底にある自然の摂理を感じていかないと充分に学んでいるとは言えないでしょう。

人間はどうもこのひとつに集中するということが苦手なのでしょうかね。

実際に人間は瞬間、瞬間にはひとつのことしか考えられないのですが、それに長く集中することは不得手です。

一点集中は組織や企業だけの話ではなく、ひとりの人間としても天賦の才である天才を磨くこと、夢を実現していく上でどうしても必要になってくることですね。

ひとりの人間にも出来ることはたくさんあります。
興味のあることもたくさんあるでしょう。
それをあれもこれも欲張ってやっていくことは決して得策ではありません。

抜きん出るため、自分らしく輝くためには、ひとつのことに集中する以外では実現していきません。

ひとつのことを探し出すために色んなことにチャレンジするのはいいでしょう。
しかしそれでも、あれもこれもと一度にやろうとしてはエネルギーは分散してしまい、結局何が自分の唯一だったのかが分からずじまいに終わってしまいますね。

ひとつの天才を磨く過程でも一点集中で磨いていくべきです。

ひとつの花を咲かせるために木々がやることはたくさんあります。
同時にやっていかなければならないことももちろんありますが、その時期、タイミングではひとつの目標に向かってすべてのことが行なわれています。

そして花や葉を落とすことで、やるべきことに集中したりもしています。

特に集中するのが不得手な人間は、あえて勇気を持って捨てることで一点に集中した方がいいでしょうね。

ひとつのことを磨いていく過程でも、色んな派生することが生まれてきたりします。
それらに力が分散し始めると、ひとりの人間も組織も活力が失われていくものです。

過去咲いた花であっても、いつまでもそれに囚われていては次の花を咲かせることは出来ません。

今あなたが磨こうとしている天才に、実現しようとしている夢に結びつかないことはもちろんのこと、貢献度の低いことも時として思い切って、勇気を持って捨てる必要があります。

いずれにしても天才を輝かせること、夢を実現すること、成功するための大原則は一点に集中することです。

日々の積み重ねは一点集中になっていますか?
目指すものは一点に絞られていますか?
常にチェックしておきたいですね。

ピーター・ドラッカーさんのこんな名言もありました。

未来を語る前に、今の現実を知らなければならない。
現実からしかスタートできないからである。

ピーター・ドラッカーの名言

何事かを成し遂げるのは、強みによってである。
弱みによって何かを行うことはできない。
できないことによって何かを行うことなど、到底できない。

ピーター・ドラッカーの名言

これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。
自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない。

ピーター・ドラッカーの名言


これまでに紹介したピーター・ドラッカーさんの名言です。

(浜本 哲治)

LINEで送る